電話工事

HOME > 電話工事

オフィスの新設・移設・レイアウト変更に伴う電話工事、社員の増員による電話機増設はお任せ下さい。※わかりづらくて面倒なNTT回線手続きは、当社が無料で代行いたします。

電話新設(リプレイス・独立・開業)

オフィスの新設・開業をお考えの方、お客様の環境とご要望・今後の通信頻度状況を確認し、最適な電話新設工事をいたします。また「現在、電話は持っているので、工事のみ依頼したい」という方、メーカーに問わずご連絡下さい。

お問い合わせ前に、下記の内容をご確認していただくことにより、作業がスムーズに進みます。

  • 電話機は何台ご使用されますか?
  • 電話の外線はどれだけ必要ですか?
  • ご希望のメーカーはありますか?
  • コードレスは使用しますか?
  • オフィスのレイアウトは、どのようになっていますか?
  • 電話転送は必要ですか?
  • 留守番電話は使用しますか?
  • (独立・開業時の)電話番号の取得には時間がかかります。申し込みはお済ですか?

新設の価格概算

※外線数と電話機の台数により価格が異なります。(下記金額は標準例)

外線2回路まで、電話機3台 230,000円
外線2回路まで、電話機5台 310,000円
外線2回路まで、電話機8台 420,000円
外線4回路まで、電話機15台 780,000円
外線6回路まで、電話機25台 1,200,000円

電話移設(引っ越し・レイアウト変更)

オフィスのレイアウト変更に伴う電話工事です。

お問い合わせ前に、下記の内容をご確認していただくことにより、作業がスムーズに進みます。

  • 現在のオフィスのレイアウト状況は、どのようになっていますか?
  • 電話機・FAX・パソコン機器は何台移動しますか?
  • 増設をご希望の電話機は、置き型ですか?コードレスですか?
  • 移転先は、事務所ですか?それともビルの一室ですか?
  • 希望工事日はいつですか?
  • NTTへの手続きはお済ですか?

電話機増設(台数変更)

社員の増員に伴う電話機増設の追加工事や、回線増設工事もお気軽にご相談下さい。
当社では各メーカーの機種も豊富に取り扱っております。
※電話機の移設・増設は1台から行います。

お問い合わせ前に、下記の内容をご確認していただくことにより、作業がスムーズに進みます。

  • お使いの電話機の機種名は何ですか?
  • 増設したい電話機は何台ですか?
  • 既設備はいつ頃導入されましたか?(古い機種は製造中止の場合があります。)

電話機の工事やビジネスホンの購入は『価格の事は気にするが、出来の良い工事や仕事の効率を上げる機器の取り付け・データ設定は気にしない』お客様が非常に多いようです。
故障の出にくい配線や、仕事の効率を良くし売上向上につながるデータ設定はどのようにすれば良いか、以下のことをヒントにして下さい。

後悔しない電話の配線

露出配線の場合

配線カバー 破損した配線カバー
配線は通路をさけることが重要です。どうしても通路に配線をしなければならない時は、人の通行の少ないところを選んで下さい。
配線は必ず配線カバーで保護して下さい。通路はかまぼこ形の配線カバーをお勧めします。
(商品名:ガードマンU、ワゴンモール、UDプロテクタ等)
配線カバーが破損すると、配線が損傷してショートをしたり断線をすることがあり、電話が使用できなくなります。

電気(100V)コードの線と電話やLANの配線を同じ配線カバーに入れないで下さい。
配線カバーが破損した時、電気コードの線や電話・LANの配線が損傷を受けショートすると、電気の電流が電話やパソコンの機器に流れ込み多大な損害を起こすことがあります。火災を起こすことも考えられます。電気(100V)のコードと電話やLANの配線を同じ配線カバーに入れることは電気通信法で禁じられています。

OAフロアを利用した配線の場合

U字溝型OAフロア 逆U字型のOAフロア
OAフロアの利用は見栄えも良く、配線に損傷を与えない方式です。
注意点は、OAフロアの台座のふたが配線をはさまないようにすることです。配線をはさんだ状態で、机や椅子の重圧がかかると故障に繋がることがあります。またOAフロアの古いタイプのものには、逆U字形の溝のものがありますが、このタイプではOAフロアの台座に溝から配線がはみ出し、台座に踏みつけられることがあり、机や椅子の重圧で故障に繋がることが多々あります。配線をテープ等で固定し、溝からはみ出さないようにし、フロア上の配線を引っ張らないようにすることが重要です。
また、いずれの場合も配線を分散して溝に入れ、電気(100V)の配線とは分離して下さい。

絨毯やカーペットフロアの場合

カーペット下の配線
専用のケーブルを利用し、絨毯やカーペットの下を配線する方式があります。見栄えもよく、故障もほとんどありません。
床(絨毯やカーペット)上の露出配線も可能ですが、この場合の配線は上記の“露出配線の場合”と同じです。